設計の進め方・プロセス

新しい仕事の敷地の確認を週末に行ってきました。大まかに、季節ごとにどういった方角から日射が入ってくるのかを、確認してきました。特に住宅では、低い直射光などはなか ...

BIM関連

先日記事を上げましたが、それの続きです。 道路や周辺の建物も少し入れてみました。あまりに広域に入れると、時間が食われて何をしているのか分からなくなるので、ざっく ...

災害対応・不測の事態に備える

今年の5月に災害対策基本法の一部が改正され、福祉避難所の確保・ガイドラインの改定があってます。5/24とだいぶ前ですが、長崎新聞の記事にも載っていたものです。 ...

住宅関連

本来、いい建築を学ぶことは、実物を見ることが一番いいです。どういったところが美しく見えるのか、自分の感情がどのように揺さぶられるのか、その場所にとって、かみ砕い ...

設計の進め方・プロセス

某建物の改修で、ガラス厚の算定を行っています。ガラス厚は風圧力(建物が建つ地域・周辺環境の条件から求められる)ものと、使われ方などによって算出されることになりま ...

BIM関連

新規の設計の検討を始めています。当然BIMで設計は進めていくのですが、地形もモデル化しました。 地形まで入力することのメリット 見える風景も確認しながら設計がで ...

日々の考え・学び

実績などの制限があるため、なかなかプロポーザルに参加することは難しいのですが、いろんなプロポーザルの要項や公開された提案書を読むと傾向を読み取ることができます。 ...

設計の進め方・プロセス

今日の検討作業の内容を少しブログに記載します。とあるプロジェクトで住民説明会を予定していますので、その準備の一つです。広い敷地の雨水排水を計画する際には、【排水 ...

設計の進め方・プロセス

今月・来月で、2つ3つ建築設計に関するプレゼンテーションを行う予定です。全て異なるプロジェクト・ネタでの話を行う必要がありますので、バタバタですが少しずつ準備を ...

建物の維持管理

本日から、お盆休みも終えてフル稼働しております。当社で設計に関わった建物ではないのですが、大雨で雨漏りがあったという話を聞き、原因について、少し相談に乗ってほし ...