
公共施設の設計【当社にできること】

住宅の設計【当社にできること】

設計したオフィスについて新聞に掲載いただきました
4/4の長崎新聞に、設計させていただいたオフィスビルの記事が載っていました。仕事をしやすい快適な環境をつくるのはもちろんのこと、職員の方がうまくリフレッシュしな ...

建物引渡し前の最終確認
お客さんに引き渡す前に、きっちりと施工ができているか、汚れがついていないかなど、設計側でしっかりと確認して是正をしてもらうことを必ずしてもらっています。その際に ...

住宅の性能を上げながら減税にもつなげる

1年間携わらわていただいたプロジェクトもうすぐ竣工です
昨年から携わっていたプロジェクトが先週消防、審査機関の検査を無事に終え、今週いっぱいで竣工を迎えます。今は最後の仕上げの植栽計画なども確認しながら最終の現場確認 ...

階段の視線の抜け具合を確認する
視線の抜ける階段をつくろうとしたときに、階段の立ち上がりを単純に小さくすれば実現ができます。一方で、視線が抜けすぎるとどうでしょうか?階高が高い場合は足が抜けそ ...

長崎県木造・木質化アドバイザーに登録しました
長崎県内では戸建て住宅以外の公共施設、民間の建築などでも木造・木質化を推進するための、登録制度があります。住宅以外の木造建築が3件以上、必要で実績もそろっている ...

現場の外壁が張り出されました

パースをたくさん作って内装を検討しています
諌早市での木造3階建てオフィスの現場が進行中です。今回は内装の検討。設計は全てBIM(3D)で行っているため、そこからCGソフトを使って具体的な素材を入れていき ...