Thumbnail of post image 039

考え方・理念

【建物を最大限効果的に使うため】 多様な使い方ができる提案により、建物のより有効な活用が可能です。使う人も、働く人も活き活きと時間を過ごせる場所を提案していきま ...

Thumbnail of post image 059

考え方・理念

【普段の居場所が好きになれるよう】 家の中に入る光や風が心地よく、心休まるような居場所をつくります。家族の関係性がよりよくなる空間を、生活のスタイルに合わせて提 ...

Thumbnail of post image 074

お知らせ

4/4の長崎新聞に、設計させていただいたオフィスビルの記事が載っていました。仕事をしやすい快適な環境をつくるのはもちろんのこと、職員の方がうまくリフレッシュしな ...

Thumbnail of post image 074

工事現場における調整

お客さんに引き渡す前に、きっちりと施工ができているか、汚れがついていないかなど、設計側でしっかりと確認して是正をしてもらうことを必ずしてもらっています。その際に ...

Thumbnail of post image 009

住宅関連

国土交通省で住宅ローン減税が出されています。減税を受けることで、クライアントの費用面の負担を減らすことができます。(基準は変わることもあるので都度確認が必要です ...

Thumbnail of post image 157

工事現場における調整

昨年から携わっていたプロジェクトが先週消防、審査機関の検査を無事に終え、今週いっぱいで竣工を迎えます。今は最後の仕上げの植栽計画なども確認しながら最終の現場確認 ...

Thumbnail of post image 022

BIM関連,工事現場における調整

視線の抜ける階段をつくろうとしたときに、階段の立ち上がりを単純に小さくすれば実現ができます。一方で、視線が抜けすぎるとどうでしょうか?階高が高い場合は足が抜けそ ...

Thumbnail of post image 056

お知らせ,ブログ

長崎県内では戸建て住宅以外の公共施設、民間の建築などでも木造・木質化を推進するための、登録制度があります。住宅以外の木造建築が3件以上、必要で実績もそろっている ...

Thumbnail of post image 092

工事現場における調整

現場での外壁の施工がスタートしています。今回は、約11mの高さの外壁を繋がずに施工を進めています。途中継ぎ目がなく、1枚もので進めてもらっているため、とてもキレ ...

Thumbnail of post image 094

工事現場における調整,設計の進め方・プロセス

諌早市での木造3階建てオフィスの現場が進行中です。今回は内装の検討。設計は全てBIM(3D)で行っているため、そこからCGソフトを使って具体的な素材を入れていき ...