Thumbnail of post image 141

BIM関連

構造や設備との調整が終わり、意匠的な取り合いの調整をしています。構造の架構の調整や設備のダクトルートの調整など、このホールだけでもいろんな調整を行っています。 ...

Thumbnail of post image 186

BIM関連

内観から見て、どうきれいに見えてくるのかをきっちり調整をしながら進めています。各種図面だけ見ていると、これでいいかと思う部分が、内観のイメージを見ると矛盾がいっ ...

Thumbnail of post image 060

BIM関連

設計は、全体のバランスを取りながら違和感をなくしていくことが大切だと考えています。壁位置は平面から見てここがいいと決めていました。ただ、一度決めた位置がベストか ...

Thumbnail of post image 007

BIM関連

大きな部屋は移動間仕切りで分割すると、多様な使い方ができて建物の稼働率が上がります。今回は屋根の架構を見せたいときにどう分割するかを検討しています。単純に考える ...

Thumbnail of post image 165

BIM関連

ひたすら、実施設計の図面を作成。平面図・立面図・断面詳細図・屋根伏図などを作成しながら、同時に構造の調整なども行っています。 構造もRCと木のハイブリッドである ...

Thumbnail of post image 140

BIM関連

今日は久しぶりに現場以外の投稿です。木の梁の架構を見せることで、きれいにすっきりつくりたいのですが、どうしても空調や換気などのダクトをうまく隠蔽できるかの課題が ...

Thumbnail of post image 175

BIM関連

先週は設計の打合せをしてきました。図面では分からない部分も、BIMを使いながら説明をすることでイメージはしっかりと伝わります。 上は変更前のイメージです。要望に ...

Thumbnail of post image 183

BIM関連

内部の仕上のイメージは、平面図を見ながら整理をしています。仕上表を別途CADで作成してもいいのですが、後々、天井高さなどは断面図や天井伏図に自動的に表記されるた ...

Thumbnail of post image 109

BIM関連

6月は、いくつかのプロジェクトが同時進行していて、あっという間に過ぎました。診療所の現場、某消防詰所の設計、2件の建築提案、警察署の改修、小学校の解体設計など。 ...

Thumbnail of post image 043

BIM関連

昨日の晩に、大阪で仕事をしていた際に苦楽を共にした、電気設備設計の仲間と意見交換をしました。電気設備でもBIMを使っていく方針のようで、やり方を知りたいというこ ...