Thumbnail of post image 179

設備関連

照明計画のWEBセミナーに参加しました。タイトルにあるのは、気持ちが軽くなる・重くなるといったことではなく、素材の雰囲気に合わせて照明計画も適切に選ぶのが大切で ...

Thumbnail of post image 182

BIM関連

ツールが使えるということは、自分の作業性の向上につながることになりますので、必要と思ったツールは必ず習得することにしています。一方で、それがクライアントにどうメ ...

Thumbnail of post image 190

工事現場における調整

今日は施工図をもろもろチェックをしていました。その中の一つで、サインの図面をばらばらとチェックしていた中で考えていることです。 矢印の裏にボルトを仕込んだサイン ...

Thumbnail of post image 030

日々の考え・学び

上五島の江袋交流館が竣工して9か月くらいになります。先週上五島に行った際に、少し時間があったので、施設の様子を見に行き、施設で活動をされている地域おこし協力隊の ...

Thumbnail of post image 001

日々の考え・学び

大阪での前職では、用途・規模様々なプロジェクトにチャレンジさせてもらえました。 ・【太陽の塔内部再生プロジェクト】:芸術作品から力強くメッセージを発する建築物へ ...

Thumbnail of post image 017

工事現場における調整

基礎の部分の工事が進行しています。基礎はどんな建物であれ基本はコンクリートで工事を行うことになりますので、この段階で配管や配線などを打ち込む場合は現場での調整を ...

Thumbnail of post image 150

BIM関連

先日少し上げていた、実施設計完了したプロジェクトの説明用の動画を作成しました。 作成した動画や、パースをつなぎ合わせて、説明用の動画を作成しました。関係者への説 ...

Thumbnail of post image 096

日々の考え・学び

私自身は、組織設計事務所で10年働いた後に、個人での仕事をするようになりました。設計でのキャリアはいろいろあります。 ・組織設計事務所 ・ゼネコンの設計部 ・ア ...

Thumbnail of post image 189

日々の考え・学び

最低限の動画の編集はできるようになりたいと考えています。Twinmotionで作成した動画をベースに、LumaFusionで説明用の動画の作成を行います。 分か ...

Thumbnail of post image 074

BIM関連

某プロジェクトの360°のパースを作成しました。 VRゴーグルでも建物内の空間のイメージを確認しましたが、抜け感や空間の広がりなどもいい感じにできてきています!