サッシ割や梁の架構をバランスよく見せるために
設計は、全体のバランスを取りながら違和感をなくしていくことが大切だと考えています。壁位置は平面から見てここがいいと決めていました。ただ、一度決めた位置がベストか ...
竣工写真が届きました
先日、竣工した診療所の写真が届きました。これから内容を確認していきますが、どんな感じで写真が仕上がっているか楽しみです。
移動間仕切りで分割する部屋の内装を考える
大きな部屋は移動間仕切りで分割すると、多様な使い方ができて建物の稼働率が上がります。今回は屋根の架構を見せたいときにどう分割するかを検討しています。単純に考える ...
PCで立体を立ち上げれて実施設計図書作成を進めています
ひたすら、実施設計の図面を作成。平面図・立面図・断面詳細図・屋根伏図などを作成しながら、同時に構造の調整なども行っています。 構造もRCと木のハイブリッドである ...
若松診療所 竣工
昨年末から工事がスタートした若松診療所が無事に竣工・引渡ししました。竣工写真は別途カメラマンさんにお願いをしているので、出来上がりが楽しみです。診療所からは、海 ...
上五島地区の土砂災害警戒区域の指定範囲の縦覧
今朝の新聞を見ていると、記事の中で見かけました。 まだ確定ではないでしょうけれども、我々設計者は内容を知っておく必要があります。前回も設計前では指定がなかった地 ...
地域の子どもたちのための活動
竣工写真の立ち合い
雨の日に側溝で滑らないような工夫
架構をきれいに見せることと設備を隠すことを両立させる
今日は久しぶりに現場以外の投稿です。木の梁の架構を見せることで、きれいにすっきりつくりたいのですが、どうしても空調や換気などのダクトをうまく隠蔽できるかの課題が ...