
現場の基礎工事が進んでいます

使い勝手を考慮して設備の位置を調整する

窓の網戸をスッキリ納めるための調整 その後
先日、サッシのメーカーさんと現場の施工図のやり取りをしたその後です。プレカットとの調整も何度も行いましたので、結構なやり取りになりましたが、ご対応いただいた関係 ...

現場の施工図で照明がきれいに並ぶように調整
照明の施工図の確認をしています。意匠的にポイントになる間接照明などは、きっちりと光源が見えないように納められるのか、連結部が暗くならないか、壁の隅まで照明が入っ ...

木の化粧柱の確認
現場に納入する木材の確認です。木材にもグレードがあります。上小節(小さい節が目立たない程度にある)は通常よりコストが上がり、無節(節がない)になると、相当値段が ...

窓の網戸をスッキリ納めるための調整
現場の施工図を確認しています。サッシを細見付・隠し框(正面から見たときに材が細く見える)にしたとしても、網戸が方立の横に来るとすっきりと見えません。 納まりを調 ...

サンプルをひたすら比較し内装を検討

建具関係の施工図をひたすら確認

プレカットのリモート打合せ
