Thumbnail of post image 021

災害対応・不測の事態に備える

設計の中で意識することがあります。公共の施設ではよくある話ですが、災害時にどのように機能が転換すべきなのかということは課題でよくあります。ただし、日常では約にた ...

Thumbnail of post image 016

設計の進め方・プロセス

建物は将来、家具や備品のレイアウトが変わることは当たり前にあります。そこで、フリーアクセスフロアで配線を自在に振り回せることで、どんなレイアウトにも対応できる考 ...

Thumbnail of post image 150

日々の考え・学び

台風の影響で特急電車がストップしたため、現地に行くことはかなわず、今日は事務所からリモートで講演をすることになります。とりあえず、無線だと通信速度に不安があった ...

Thumbnail of post image 102

コストコントロール

住宅などは建物を建てた後でも固定資産税がかかってきます。例えば、住宅の固定資産税評価額は、ざっくり言えば、❶建物を建てたときの床面積・仕上のグレードや面積・設備 ...

Thumbnail of post image 138

設計の進め方・プロセス

今日は一日みっちりクライアントとリモート会議でした。1年以上前はリモート会議でPCを複数台ずつつなげて対応していましたが、今は更にipadも駆使しながら、さらに ...

Thumbnail of post image 015

建物の維持管理

建物の外壁はなんでもそうですが、経年で汚れてくることも多いです。外壁の仕上で、漆喰塗り仕上・光触媒で汚れを分解する外装材などは、雨が当たり、紫外線が当たると汚れ ...

Thumbnail of post image 022

BIM関連

その1・その2の続編です。現地調査をした中で、現状建物が建っていない視線が抜けるポイントがあることに気づきました。今後、住宅が建つ可能性はゼロではありませんが、 ...

Thumbnail of post image 190

日々の考え・学び

スクラップアンドビルドの時代は終わり、建物をいかに有効活用するかという視点が非常に重要になってきています。以前は旧耐震(昭和56年に新基準に改正)の建物の耐震補 ...

Thumbnail of post image 115

日々の考え・学び

現在ある勉強会の中で、都市計画と道路に関していろいろ調べています。設計と何がつながりがあるの?と思うかもしれませんが、クライアントの事業の成功について大きく変わ ...

Thumbnail of post image 112

日々の考え・学び

前職で設計担当をしていたプロジェクトに関してプレゼンをする機会をいただきましたので、準備を進めています。9/181970年大阪万博の情熱が蘇る『建築士が見た太陽 ...