土地の所有権について

ご自宅を持たれている方など、土地の所有権がどのように決まっているかご存知ですか。

深く書き出すと非常に細かい話になるので、ざっくりした話を書きます。

AさんがBさんに土地を借りた場合

例えば、Bさんの土地を借りて、長年何も言われなかった場合は、
取得時効というものがあり、Aさんが土地の所有の権利を引き継ぐことになります。

宅建の勉強の中で出てくるものですが、正直「えっ??」と思う内容でした。

要は、Bさんは10年間使ってもいないのに、
固定資産税を使ってもいないのに払うのではなく、
実際使っていたAさんが土地の権利の主張を認めるから、
10年前までさかのぼって固定資産税を払ってくださいね!というような話もあるようです。

悪意を持ってこういった土地を勝手に使って権利を主張しても、
20年経てば取得時効が成立するという話です。ちょっと怖い話です。

 ※細かい話は条件によって異なりますので、あくまで一例として見てください。

土地の登記をしておくこと

土地の所有については、法務局に登記をしておくことが重要です。
住宅の場合も建物の所有者を明確にして同時に登記をしておきます。

こうすることで、土地の所有の権利を明確に主張することができます。
また所有が明快になっていることで、不動産として取引をするときに安全にかつ円滑に行うことができます。

建物の所有権の登記については、建物の所有者自ら行うか、土地家屋調査士依頼するなどして行うことになります。

土地家屋調査士に依頼しようと見積もりをとったのですが結構いいお値段でしたので、
ものは試し!自分でやってみようと、自ら法務局とやり取りをして登記をしました。

手間は少しかかりますが、やり方さえ分かればそんなに苦になりません。

当社に依頼される場合、このあたりのアドバイスもできますので、
気軽にお尋ねしてもらえればと思います。