Thumbnail of post image 138

時事関連

某プロジェクトで、積算業務に関する追加業務があり、今年2月に業務完了した物件の再度の見積もり徴収などを行っています。いろんな項目で費用がアップしています。木材な ...

Thumbnail of post image 121

お知らせ,実績紹介

新幹線開業イベントが9/25に行われました。その際に会場に展示されていた木製の新幹線の設計を担当しました。幅1.5m×長さ9m×高さ1.8mの木製新幹線です。諫 ...

Thumbnail of post image 091

日々の考え・学び

今日のJIAの中で、自分を建築家としてどうクライアントに説明するか?という議題での話がありました。さて、自分自身どういったことを考えているか、人にうまく伝えられ ...

Thumbnail of post image 068

BIM関連

設計は、全体のバランスを取りながら違和感をなくしていくことが大切だと考えています。壁位置は平面から見てここがいいと決めていました。ただ、一度決めた位置がベストか ...

Thumbnail of post image 063

工事現場における調整

先日、竣工した診療所の写真が届きました。これから内容を確認していきますが、どんな感じで写真が仕上がっているか楽しみです。

Thumbnail of post image 047

BIM関連

大きな部屋は移動間仕切りで分割すると、多様な使い方ができて建物の稼働率が上がります。今回は屋根の架構を見せたいときにどう分割するかを検討しています。単純に考える ...

Thumbnail of post image 169

BIM関連

ひたすら、実施設計の図面を作成。平面図・立面図・断面詳細図・屋根伏図などを作成しながら、同時に構造の調整なども行っています。 構造もRCと木のハイブリッドである ...

Thumbnail of post image 067

お知らせ

昨年末から工事がスタートした若松診療所が無事に竣工・引渡ししました。竣工写真は別途カメラマンさんにお願いをしているので、出来上がりが楽しみです。診療所からは、海 ...

Thumbnail of post image 173

時事関連

今朝の新聞を見ていると、記事の中で見かけました。 まだ確定ではないでしょうけれども、我々設計者は内容を知っておく必要があります。前回も設計前では指定がなかった地 ...

Thumbnail of post image 183

お知らせ

所属する、諫早商工会議所青年部で取り組ませていただいた仕事が、テレビで放送されました。ベニヤで曲線をどう表現していくかが3Dで作成するのが苦労しました。これどう ...