
棟上げの際に柱や梁を確認すること
設計段階や、プレカットの図面でも、納まり上要注意な部分がいくつかあります。今回、梁の一部をカットしておくような指示を出しています。主旨は、梁が仕上から飛び出さな ...

建物の外形が見えてきました
現場での棟上げしている様子を見てきました。外部のフレームもしっかりと見えてきました。無事に事故もなく進んでいることが何よりです。これから、仕上関係の調整が進んで ...

車庫前の車両旋回スペースの確認

建具の施工図
現場での建具の施工図をチェック。建具の施工図でもチェックするポイントはたくさんあります。今日ある建具の図面をチェックした内容です。 建具の金物の確認の仕方 どん ...

普段使いのものを災害時に役立てる【フェーズフリー】

建物を製造する過程でのCO2排出量(エンボディドカーボン)

現場の家具図は使い方をイメージして再確認することが大切です

照明計画もBIMで1ランク・2ランク上の空間を目指して検証できないか
昨日の晩に、大阪で仕事をしていた際に苦楽を共にした、電気設備設計の仲間と意見交換をしました。電気設備でもBIMを使っていく方針のようで、やり方を知りたいというこ ...
