Thumbnail of post image 063

コストコントロール

先日行った作業に引き続き、数量などを基に基本設計段階での工事費の概算を算出しました。(額は個別のプロジェクトなので画像をぼかしています) 基本設計での概算は全て ...

Thumbnail of post image 185

工事現場における調整

先日、サッシのメーカーさんと現場の施工図のやり取りをしたその後です。プレカットとの調整も何度も行いましたので、結構なやり取りになりましたが、ご対応いただいた関係 ...

Thumbnail of post image 179

コストコントロール

某プロジェクトの概算工事費の算出をしています。概算工事費は公共の事業であれば、基本設計の仕様で進めても確保している予算上問題ないか確認を進めます。民間の事業も同 ...

Thumbnail of post image 024

工事現場における調整,未分類

照明の施工図の確認をしています。意匠的にポイントになる間接照明などは、きっちりと光源が見えないように納められるのか、連結部が暗くならないか、壁の隅まで照明が入っ ...

Thumbnail of post image 030

時代の変化に添った提案

建物を建てることは大きなイベントになります。そこで、使う人が関わって建物の中の要素に関わっていけば、もっと愛着がわいて使ってもらえる建物になると思います。DIY ...

Thumbnail of post image 073

工事現場における調整

現場に納入する木材の確認です。木材にもグレードがあります。上小節(小さい節が目立たない程度にある)は通常よりコストが上がり、無節(節がない)になると、相当値段が ...

Thumbnail of post image 012

お知らせ

先日、BIM活用事務所(BIMパートナー | BIM GATE)の登録を行いました。早速登録が完了されていますが、長崎県内では、まだ3社のようです。今は基本的に ...

Thumbnail of post image 187

工事現場における調整

現場の施工図を確認しています。サッシを細見付・隠し框(正面から見たときに材が細く見える)にしたとしても、網戸が方立の横に来るとすっきりと見えません。 納まりを調 ...

Thumbnail of post image 108

お知らせ

登録建築家に認定されました。HPに掲載いただいております。

Thumbnail of post image 092

工事現場における調整

今日は一日内装を検討。今回は色の持つ意味を考えながら、内装に反映することを試みたいなと考えながら進めました。部屋ごとに、すこし色を織り交ぜながら検討をしています ...