働く場所は人と人とのコミュニケーションを大事に
以前提案していた、研究施設です。コロナを前後に、一度はリモートワークで仕事ができるような流れにもなりましたが、やはり、人と人とがコミュニケーションを取ること方が ...
JIAの木造講習会・見学会@大分
先週日帰りで大分での木造の講習会・見学会に参加してきました。(大分遠かった・・・片道3時間半・・・)木造の構造設計者の方の考え方・プロセスなどを聞いて、すごく楽 ...
9月に設計した木製新幹線が諫早市美術・歴史館 に展示されています
9月に仕事で依頼された木製新幹線が展示されています。知人の方から、諫早市美術・歴史館 に展示されていると聞き、見てきました。エントランスでかなりの存在感がありま ...
一級建築士の定期講習で法改正などのポイントを押さえておく
今日、定期講習のテキストが届きました。 1級建築士は3年に1度、免許の更新が必要になります。定期講習の重要なことは、法律が変わる部分をきっちりと押さえておくこと ...
新幹線かもめ先頭車両のペーパークラフト
2022年9月25日の新幹線イベントで配布したペーパークラフトです。こちらは、1/2の新幹線の製作図面を作成したので、子どもたちにも喜んでもらえるようにペーパー ...
環境負荷を低減するために構造から考える
今建築を考える上で、CO2削減は絶対に避けては通れない問題です。木造は木自体が炭素貯蔵(当たり前の話ですが)効果があるため、CO2削減には効果があります。そのた ...
法規をチェックしながら図面の修正を行う
建築をつくるにあたって、法律をきっちりと押さえておくことは重要なことです。例えば、人が生活する上で必要な自然採光・窓を空けて換気を行えること・もし火事になったと ...