コストコントロール

消防車庫の設計がもうすぐ終わりそうです。消防車庫には消防ホースなどが置いてありますが、訓練などで使います。そこで、消防署や消防車庫の近くには、ホースを乾燥させる ...

外構関連

外構に植栽を植えると一気に雰囲気が変わりますね。今回の植栽は、ソヨゴ(株立ち)・クロガネモチ(株立ち)・カナメモチを入れています。海沿いの敷地ですが、それぞれ潮 ...

工事現場における調整

以前に、デスクワークの場をコンパクトに設ける ということで記事を載せました。別のプロジェクトで応用したものがありますので、今日はそちらの内容を載せます。現在工事 ...

設備関連

今回の設計は天井を張らずに木架構をきれいに見せることをテーマに進めています。 検討段階での内観のイメージです。天井がないということは、照明計画をどのようにするか ...

構造・設備調整

RC造と木造のハイブリッド構造を考えていることを先日記載しました。そこで注意すべきは、やはり取り合いの部分だと思います。屋根部分だけ木架構にしますが、取り合いの ...

コストコントロール

以前もブログで記事を書きましたが、離島での設計は注意が必要になります。というのも、島外の業者さんにしかできない工種が発生した場合は、とんでもない見積もり金額が出 ...

設計の進め方・プロセス

住宅を建てた経験のある人などは経験されたかもしれません。例えば、カーテンは工事で行いますか?それとも、ご自身で購入されますか?といったような経験があるかと思いま ...

日々の考え・学び

雨水の軒樋を分からないように納めること で出雲大社の事例を載せました。実際に納める方法を検討する際には、樋が屋根の途中に来ることから、下地を調整したりする必要が ...

BIM関連

先週は設計の打合せをしてきました。図面では分からない部分も、BIMを使いながら説明をすることでイメージはしっかりと伝わります。 上は変更前のイメージです。要望に ...

日々の考え・学び

最近の事例を見ていると、勾配屋根でも軒樋がない事例を見かけるようになりました。屋根の業者さんに話をしていると、樋なしでも事例として多くなっていますよ!とのこと。 ...