設計の進め方・理念



性能・デザイン・コストなどを丁寧に読み解きながら、要望に応える設計をします

建築設計は一品生産で、設計与条件だけでなく、建てる場所や周辺環境によっても大きく変わるものです。性能を満足させるだけでなく、建てる土地になじむ建築計画を行うためには、多様な調整が必要となり、綿密に建築主と設計者での調整が必要です。
設計者がどのような進め方をするか、建築主でもどのような検討事項があり、どのタイミングで決定するのかなど、設計初期にスケジュールを提示します。以下に、大まかな設計の進め方について記載します。


【基本構想・基本計画段階】

大きな建物になると、駐車場や敷地の出入口などの土地利用計画についても重要になります。設計をする前段階として、事業にどの程度費用がかかるのかなども、検討しておく必要があるかと思います。
建設地の候補と合わせて、建物のざっくりした事業費を提案することが可能です。
 
※基本構想・基本計画は必ずしも必要ではありませんが、設計を始める前に整理しておくと、
  スムーズに設計を進めることが可能と考えています。


【基本設計段階】

建築主から提示された要求その他の諸条件を設計条件として整理した上で、建築物の配置計画、平面と空間の構成、各部の寸法や面積、建築物として備えるべき機能、性能、主な使用材料や設備機器の種別と品質、建築物の内外の意匠等を検討します。また、概算工事費を算出し、予算に沿う設計とできているかの検証を行います。
 ※設計はBIMで行いますので、建築主に理解しやすく、納得度・満足度の高い計画になるように設計を進めます。


【実施設計段階】

基本設計に基づき、設計意図をより詳しく詳細に詰めていきます。工事施工者が設計図書の内容を正確に読み取り、設計意図に合致した建築物の工事を的確に行うことができるように、また、工事費の適正な見積りができるように図面を作成致します。図面は基本設計のBIMデータを活用して、実施設計の詳細まで詰めていきます。
建築確認申請など、建設に先立つ申請も行います。施工者への見積もり図面の提示、見積もりの査定なども行います。


【現場段階(工事監理業務・設計意図伝達業務)】

現場段階では、監理業務(建築基準法上必要です)を行い、設計図書や法令に沿って工事が行われているかの図面確認・現場確認・各種検査などを行います。また、各種仕上の色彩・照明・コンセントの配置の提案、最終確認を行い、工事を進めるように致します。仕上は各種サンプルを取り寄せ、素材や色彩などが確認できるように致します。


※設計費用・現場監理費用は、建物の用途・規模や設計作業内容によって変わってきます。
 作業内容や費用についても、お気軽にお問合せください。