Thumbnail of post image 123

建物の維持管理

今日は、お客さんと話をする中で、建築物の定期報告の話題になりました。自分なりに理解して、整理した内容を備忘録の代わりとして記載します。 定期報告とは何か 建築を ...

Thumbnail of post image 200

日々の考え・学び

昨年から、感染症対策でしきりに換気の話は耳にしている方も多いと思います。換気で最も重要なのは、室内の空気量がどのくらい短い時間でまんべんなく入れ替わるかが重要で ...

Thumbnail of post image 192

日々の考え・学び

スペインのビルバオという街をご存知でしょうか。スペインの北東に位置し、首都のマドリードからはバスで約4~5時間かかったと記憶しています。こちらも学生の時、スペイ ...

Thumbnail of post image 120

時事関連

3年前は大阪に住んでいたときに、地震に遭遇しました。当時住んでいたところでは、震度4くらいだったと思いますが、地震の体験がほとんどなかったこともあり、怖かったこ ...

Thumbnail of post image 067

日々の考え・学び

ブログも書き初めて2か月になりました。平日のみのアップですが、ちょっと大変だなと思うこともありますが、なんとか続いています。当初は元々は何か大きな意図があったわ ...

Thumbnail of post image 037

コストコントロール

日本経済新聞の情報ですが、壁紙や床材の値上げのニュースが出ていました。【壁材や床材を9月21日受注分から全面値上げする。内装工事業者向けが中心で、値上げ幅は13 ...

Thumbnail of post image 143

日々の考え・学び

6/14に見学会のブログを書いた中で、上のようなことを少し書きました。ちょっと分かりにくかったかもしれないなと思い、海外の事例を少し紹介します。 植物園にもなっ ...

Thumbnail of post image 145

日々の考え・学び

土曜日はJIAの見学会に参加してきました。長崎市の茂木にある、「月と海」というホテルです。元々は料亭だったところで、5年ほど空き家になっていたところ、オーナーさ ...

Thumbnail of post image 092

日々の考え・学び,未分類

設計は、発想・着眼点は、とても大切です。様々な事例を見ていたり、世の中の社会情勢を追いかけていたり、常に情報を集めて自分の中で消化しながら、プロジェクトごとに求 ...

Thumbnail of post image 138

設備関連

昨年からコロナウイルス対策で、換気についてよく耳にすると思います。その換気については、建築基準法で基準が設けられています。大きくは2つです。■1つは「建築基準法 ...