日々の考え・学び

内部空間がどんどん連続して見えるように設計することで、いろんな人の動きが良く見えること、実際の部屋よりも広く見せることができることにつながります。設計の中で常に ...

工事現場における調整

コンセント・配管・配線などの位置については、設計段階でも確認を行って設計を行っていますが、現場段階での確認も丁寧に行う必要があります。設計図に書いている通りでい ...

コストコントロール

先日行った作業に引き続き、数量などを基に基本設計段階での工事費の概算を算出しました。(額は個別のプロジェクトなので画像をぼかしています) 基本設計での概算は全て ...

工事現場における調整

先日、サッシのメーカーさんと現場の施工図のやり取りをしたその後です。プレカットとの調整も何度も行いましたので、結構なやり取りになりましたが、ご対応いただいた関係 ...

コストコントロール

某プロジェクトの概算工事費の算出をしています。概算工事費は公共の事業であれば、基本設計の仕様で進めても確保している予算上問題ないか確認を進めます。民間の事業も同 ...

工事現場における調整, 未分類

照明の施工図の確認をしています。意匠的にポイントになる間接照明などは、きっちりと光源が見えないように納められるのか、連結部が暗くならないか、壁の隅まで照明が入っ ...

時代の変化に添った提案

建物を建てることは大きなイベントになります。そこで、使う人が関わって建物の中の要素に関わっていけば、もっと愛着がわいて使ってもらえる建物になると思います。DIY ...

工事現場における調整

現場に納入する木材の確認です。木材にもグレードがあります。上小節(小さい節が目立たない程度にある)は通常よりコストが上がり、無節(節がない)になると、相当値段が ...

工事現場における調整

現場の施工図を確認しています。サッシを細見付・隠し框(正面から見たときに材が細く見える)にしたとしても、網戸が方立の横に来るとすっきりと見えません。 納まりを調 ...

工事現場における調整

今日は一日内装を検討。今回は色の持つ意味を考えながら、内装に反映することを試みたいなと考えながら進めました。部屋ごとに、すこし色を織り交ぜながら検討をしています ...