Thumbnail of post image 170

BIM関連

構造や設備との調整が終わり、意匠的な取り合いの調整をしています。構造の架構の調整や設備のダクトルートの調整など、このホールだけでもいろんな調整を行っています。 ...

Thumbnail of post image 155

日々の考え・学び

どこかに泊りで出かけるときは、宿泊場所も何かしら意図を持っていきます。ホテルの客室もどのように計画されているのか、工夫されているのかなども、見ていく上で大切な視 ...

Thumbnail of post image 041

日々の考え・学び

大阪市中之島美術館を見てきました。前職で基本計画の仕事に関わっていたこともあり不思議な感じでした。美術館自体は展示品がメインの場所ですので、建物自体はシンプルで ...

Thumbnail of post image 171

日々の考え・学び

京都市京セラ美術館と大阪中之島美術館を、関西往訪の予定の合間に見てきました。建築を見て回ることは、どのようにきれいに見えるように計画しているか見て回ることも重要 ...

Thumbnail of post image 022

時事関連

先日、長崎県の担当の方から連絡があり、建築確認審査の範囲・構造規定の範囲・省エネ基準適合の範囲見直しに関するアンケートに対して回答しました。変更に関してどのよう ...

Thumbnail of post image 099

BIM関連

内観から見て、どうきれいに見えてくるのかをきっちり調整をしながら進めています。各種図面だけ見ていると、これでいいかと思う部分が、内観のイメージを見ると矛盾がいっ ...

Thumbnail of post image 158

時事関連

某プロジェクトで、積算業務に関する追加業務があり、今年2月に業務完了した物件の再度の見積もり徴収などを行っています。いろんな項目で費用がアップしています。木材な ...

Thumbnail of post image 162

日々の考え・学び

今日のJIAの中で、自分を建築家としてどうクライアントに説明するか?という議題での話がありました。さて、自分自身どういったことを考えているか、人にうまく伝えられ ...

Thumbnail of post image 119

BIM関連

設計は、全体のバランスを取りながら違和感をなくしていくことが大切だと考えています。壁位置は平面から見てここがいいと決めていました。ただ、一度決めた位置がベストか ...

Thumbnail of post image 015

工事現場における調整

先日、竣工した診療所の写真が届きました。これから内容を確認していきますが、どんな感じで写真が仕上がっているか楽しみです。