
建具の施工図
現場での建具の施工図をチェック。建具の施工図でもチェックするポイントはたくさんあります。今日ある建具の図面をチェックした内容です。 建具の金物の確認の仕方 どん ...

普段使いのものを災害時に役立てる【フェーズフリー】

建物を製造する過程でのCO2排出量(エンボディドカーボン)

現場の家具図は使い方をイメージして再確認することが大切です

照明計画もBIMで1ランク・2ランク上の空間を目指して検証できないか
昨日の晩に、大阪で仕事をしていた際に苦楽を共にした、電気設備設計の仲間と意見交換をしました。電気設備でもBIMを使っていく方針のようで、やり方を知りたいというこ ...

設計者・施工者・メーカーの知恵を結集する大切さ

軽い雰囲気の照明・重い雰囲気の照明??

BIMを扱う上での強みを再度整理する

突き出しサインをシンプルにデザインする
今日は施工図をもろもろチェックをしていました。その中の一つで、サインの図面をばらばらとチェックしていた中で考えていることです。 矢印の裏にボルトを仕込んだサイン ...

江袋交流館のサインは手彫りで作られたものです
上五島の江袋交流館が竣工して9か月くらいになります。先週上五島に行った際に、少し時間があったので、施設の様子を見に行き、施設で活動をされている地域おこし協力隊の ...